|
サモア・ジョーSAMOA JOE本名:ジョー・シーノア 1979年3月17日 サモア出身 188cm 127kg |
---|
通称
サモアン・サブミッション・マシーン
タイトル歴
TNA・Xディビジョン
ROHヘビー UPWヘビー TNA世界タッグ TNA世界ヘビー GHCタッグ TNA・TV NXTヘビー WWE・NXT王座 ROH世界TV TNT王座 得意技
コキーナクラッチ (胴締めスリーパー)
キンニクバスター アイランドドライバー(エメラルドフロウジョン) |
---|
99年12月にデビュー。巨漢ながら軽い身のこなしで数々の日本人レスラーの得意技を使いこなす。サモアン・サブミッション・マシーンの異名で、数々の関節技も得意としている。
2001 01年3月、UPWヘビー級王座を獲得。6月にゼロワン「真撃」に来日。9月にゼロワン「火祭り」リーグ戦に参加。佐藤耕平に敗れてジョージ高野、田中将斗に勝利し、2勝1敗でリーグ戦敗退。2002 02年の「火祭り」にも参加している。2003 03年3月にROHヘビー級王座を獲得。2004 同王座は04年12月26日にオースチン・エイリースに敗れるまで31度の防衛に成功した。2005 05年6月からTNAに登場。巨漢ながらTNAのXディビジョンの中心選手としてAJスタイルズやクリストファー・ダニエルズをライバルに活躍した。10月1日、ROHで遠征してきた小橋建太とシングルで対戦。チョップ69連発、3連発のローリング袈裟切りチョップを受けきり、23分42秒、豪腕ラリアットに敗退した。この試合はROHの年間最高試合に選ばれた。10月23日にはTNAで獣神サンダーライガーと対戦。ライガーをパワーで圧倒し、キンニク・バスター、コキーナクラッチの連携で勝利。12月11日、TNAのXディビジョン王座を獲得。2006 06年からTNAではヘビー級戦線で活躍。10月に移籍してきたカート・アングルと抗争。11月の初対戦はアンクルロックでアングルの勝利。12月の第2戦ではコキーナクラッチでジョーが勝利した。2007 07年1月、30分アイアンマンマッチで決着戦。コキーナクラッチでジョーが1フォール、アンクルロックでカートが1フォール、アンクルロックでカートが2フォール、キンニク・バスターでジョーが2フォール、フェイスクラッシャーを切り返しての丸め込みでカートが3フォールとなり、3対2でカートの勝利となった。その後、カート・アングル、ライノと組んで、クリスチャン・ケージ、トムコ、スコット・スタイナー、AJスタイルズと抗争。6月19日、ジェイ・リーサル、クリス・セイビンとのトリプルスレットに勝利してXディビジョン王座3度目の獲得。7月15日、TNA王者のアングルと組んでTNAタッグ王者のチーム3Dと対戦。試合終盤にチーム3Dの宿敵スタイナーブラザーズの乱入でダウンしたブラザー・レイをジョーがフォールするが、なぜかアングルがカット。アングルがジョーにストンピング、エルボーを連打してからレイをオリンピックスラムに投げるが、アングルの足を払ったジョーがそのままダウンするレイをフォール。TNAタッグ王座を獲得した。8月12日、アングルと世界タッグ、世界ヘビー、Xディビジョン、IWGP王座をかけて対戦。一進一退の攻防が繰り広げられたが、最後はイス攻撃により敗れた。10月にGHC王者の三沢光晴の対戦相手としてノアに来日。前哨戦として10月25日、横浜赤レンガ倉庫大会で高山善廣と組んで、三沢、森嶋組と対戦。三沢の必殺技エメラルドフロウジョンと同型のアイランド・ドライバーで三沢から3カウントを取った。10月27日の日本武道館大会でGHC王者の三沢に挑戦。エルボースイシーダ、顔面ウォッシュ、ストレッチプラム、STF、キン肉バスターなどの大技を続け、試合終盤にアイランド・ドライバーを放つがカウントは2。最後はエルボーの連打を受けて、エメラルドフロウジョンをくらってしまい、17分14秒、後頭部へのエルボーバットに敗れた。2008 08年4月13日、カート・アングルを筋肉バスターで破り、TNA世界ヘビー級王座を獲得。8月10日、PPV「ハード・ジャスティス」でブッカーTを相手に武器使用可能の金網マッチで防衛戦。アックスキックをくらったが、照明が落ち、照明がついた時にはジョーがギターを持っていた。そのままギターで殴ってフォール勝ちし防衛に成功。10月12日、PPV「バウンド・フォー・グローリー」のメインでスティングを相手に防衛戦。ケビン・ナッシュにバットで殴られた直後にスティングのスコーピオン・デスドロップにフォール負けし、王座転落。11月9日、PPV「ターニングポイント」でケビン・ナッシュと対戦。コーナーの金具に頭を何度も打ちつけられて流血。この試合2回目のジャックナイフパワーボムはカウント2で返したが、ローブローからエビ固めに押さえこまれて敗れた。11月22日、ROHのイリノイ州シカゴリッジ大会でタイラー・ブラックと対戦。久しぶりのROH登場となった。18分55秒、マッスルバスターからのコキーナクラッチで勝利。12月4日、ブッカーTのレジェンド王座に挑戦。コキーナ・クラッチを決めてタップを奪ったが、ブッカーTのセコンドのシャーメルとレフリーが口論していたため試合続行。ビューティフル・ピープルにスプレーを顔にかけられて技を外してしまい、直後にアックスキックをくらって敗れた。12月7日、PPV「ファイナル・レゾリューション」でAJ、チーム3Dと組んでスティング、ブッカーT、ケビン・ナッシュ、スコット・スタイナー組と対戦。勝てばAJがTNA王座を獲得する試合だった。ジョーがマッスルバスターでスティングを担ぎあげたが、ナッシュに背後からローブローをくらって悶絶。直後にスティングのスコーピオンデスドロップにジョーがフォール負け。2009 09年3月15日、PPV「ディスティネーションX」でスコット・スタイナーと対戦。試合開始早々にパンチの連打でスコットを流血させるなど大荒れのファイト。鉄パイプのような凶器を手にしたスコットに対しニーリフトを連打し、奪った凶器で殴り、最後はレフリー暴行で短時間のうちに反則負け。試合後に場外で両腕を上げて勝ち誇るスコットにエルボースイシーダ。さらに場外でスコットをいたぶり続けた。5月24日、PPV「サクリファイス」でケビン・ナッシュと対戦。コキーナクラッチで圧勝。6月21日、PPV「スラミバーサリー」でフォーリー、ジャレット、スタイルズ、アングルを相手にキング・オブ・ザ・マウンテンマッチで対戦。アングルにベルトを渡し、そのままアングルがベルトを吊るして勝利。メインイベントマフィアに加入した。7月19日、PPV「ビクトリーロード」でスティングと対戦。スコーピオンデスロックを決められたところでタズが登場。それに気をとられていたスティングに、11分36秒、コキーナクラッチを決めて勝利。試合後にリング上でタズと握手。8月16日、PPV「ハード・ジャスティス」でホミサイドに挑戦。コキーナ・クラッチで勝利してXディビジョン王座を獲得。8月16日、PPV「ハードジャスティス」でホミサイドを相手に防衛戦。8分56秒、コキーナクラッチで快勝。9月20日、PPV「ノーサレンダー」でダニエルズを相手に防衛戦。コキーナクラッチで勝利。10月5日、アメージング・レッドに敗れて王座転落。10月18日、PPV「バウンド・フォー・グローリー」でラシュリーとサブミッションマッチで対戦。大外刈りでダウンさせられて、グランドチョークに敗れた。11月15日、PPV「ターニングポイント」でTNA王者スタイルズとダニエルズを相手に3WAYでの王座戦。マッスルバスターを切りかえされてダニエルズにSTOからベスト・ムーンサルト・エバーをくらってしまい、さらにダニエルズにフォールされているところにスタイルズのスワンダイブ式の450°スプラッシュを決められ、スタイルズにジョーがフォール負け。2010 2011 11年2月13日、PPV「アゲインスト・オールオッズ」でディアンジェロ・ディネロと対戦し、コキーナクラッチで勝利。4月17日、PPV「ロックダウン」でディアンジェロ・ディネロとケージマッチで対戦し、必殺のDDEを受けとめて金網にたたきつけ、マッスルバスターからのコキーナクラッチで勝利。6月12日、PPV「スラミバーサリー」でクリムゾンと対戦。スパインバスターに敗れた。10月16日、TNAのPPV「バウンド・フォー・グローリー」でモーガン、クリムゾンと対戦。クリムゾンのスピアに敗れた。7月10日、PPV「ディスティネーションX」でカザリアンと対戦。スリーパーホールドを狙ったところをエビ固めに丸めこまれてフォール負け。9月11日、PPV「ノーサレンダー」でマット・モーガンと対戦。バイシクルキックに敗れた。2012 12年1月8日、PPV「ジェネシス」でマグナスと組んでモーガン、クリムゾン組のタッグ王座に挑戦。マグナスが合体チョークスラムをくらって敗れた。2月12日、PPV「アゲインスト・オールオッズ」でマグナスと組んでモーガン、クリムゾン組のタッグ王座に挑戦。マグナスがダイビングエルボードロップでモーガンに勝利。TNA世界タッグ王座を獲得した。3月18日、PPV「ヴィクトリーロード」でモーガン、クリムゾン組を相手にタッグ王座の防衛戦。マグナスがダイビングエルボードロップでモーガンに勝利。4月15日、PPV「ロックダウン」で、モーターシティ・マシンガンズを相手に金網マッチでタッグ王座の防衛戦。マグナスがダイビングエルボードロップでシェリーに勝利。5月13日、PPV「サクリファイス」でダニエルズ、カザリアン組を相手にタッグ王座の防衛戦。ダニエルズのランニング・ネックブリーカードロップとカザリアンの水面蹴りの合体技をくらってマグナスがダニエルズにフォール負け。タッグ王座から転落した。6月10日、PPV「スラミバーサリー」でオースチン・エイリースのXディビジョン王座に挑戦。垂直落下式ブレーンバスターに敗れた。7月8日、PPV「ディスティネーションX」でカート・アングルと対戦。スリーパーホールドで勝利。7月22日、ノアの両国国技館大会に来日し、マグナスと組んで秋山、齋藤組のGHCタッグ王座に挑戦。11分40秒、ジョーがマッスルバスターで齋藤に勝利。GHCタッグ王座を獲得した。8月12日、PPV「ハードコア・ジャスティス」でAJスタイルズ、アングル、ダニエルズを相手にラダーマッチで対戦。ハシゴの上でカートを殴り落として勝利が目前だったが、スワンダイブでハシゴに飛びうつったAJにブリーフケースを奪われて敗れた。9月9日、PPV「ノーサレンダー」でのバウンド・フォー・グローリー・シリーズ準決勝でジェフ・ハーディーと対戦。片エビ固めを十字架固めに切り返されてフォール負け。9月27日、王座決定戦でアンダーソンに勝利してTV王座を獲得。10月8日、ノアの横浜文化体育館大会でKENTA、マイバッハ谷口組を相手にタッグ王座の防衛戦。16分21秒、KENTAのGAME OVERにマグナスが敗れて王座転落。10月14日、PPV「バウンド・フォー・グローリー」でマグナスを相手に防衛戦。コキーナクラッチで勝利。11月11日、PPV「ターニングポイント」でマグナスを相手に防衛戦。コキーナクラッチでレフリーストップ勝ち。12月6日、ディーボンに敗れてTV王座から転落。12月9日、PPV「ファイナル・レゾリューション」でアングル、ギャレット・ビショフ、ウェス・ブリスコと組んでエースズ&エイツのディーボン、DOC、覆面の2人組と対戦。アングルがアングルスラムで覆面の1人に勝利した。2014 14年3月2日、W−1の両国国技館大会に来日し、レネ・デュプリ、河野と組んで武藤、太陽ケア、ロブ・テリー組と対戦。仲間の反則に嫌気が差して途中退場。13分34秒、武藤のシャイニングウィザードにデュプリが敗れた。6月27日、3WAYでの王座決定戦で真田聖也、ロウ・キーを破りXディビジョン王座を獲得。10月12日、TNAが後楽園ホールで開催した年間最大PPV「バウンド・フォー・グローリー」でロウ・キー、カズ・ハヤシを相手に3WAYでの防衛戦。10分33秒、ジョーが胴締めスリーパーでロウ・キーにレフリーストップ勝ち。9月19日、ケガのため王座返上(実際のテレビ放送は11月12日のため10月の後楽園ホールでのPPVでは王者として試合した)。2015 15年2月、TNAを離脱。3月、ROHに登場。3月7日、ROHのメリーランド州ボルティモア大会でカイル・オライリーと対戦。マッスルバスターで勝利。3月14日、ROHのイリノイ州シカゴ・リッジ大会でマイケル・エルガンと対戦。コキーナクラッチで勝利。3月27日、ROHのカリフォルニア州レッドウッドシティ大会のメインでジェイ・ブリスコのROH世界王座に挑戦。ジェイドリラーに敗れた。4月10日、AAWのイリノイ州ベルウィン大会でジョシュ・アレキサンダーと対戦。リア・ネイキッド・チョークで勝利。4月、WWEと契約。5月20日、WWE・NXTに登場。5月23日、AIWのオハイオ州クリーブランド大会でジョニー・ガルガノと対戦。マッスルバスターで勝利。2016 16年4月1日、テキサス州ダラスでのビッグショー「テイクオーバー:ダラス」でフィン・ベイラーのNXT王座に挑戦。試合中に右目尻から流血。15分55秒、スリーパーホールドを決めたがコーナーを蹴られて後方に押しつぶされ、エビ固めに押さえこまれてフォール負け。4月21日、マサチューセッツ州ローウェル大会でフィン・ベイラーのNXT王座に挑戦。マッスルバスターで勝利してNXT王座を獲得。8月20日、中邑真輔を相手に防衛戦。キンシャサ3連発に敗れて王座転落。11月19日、カナダ・トロントでのPPV「テイクオーバー」で中邑のNXT王座に挑戦。場外戦で急所攻撃を決め、マッスルバスターで勝利。NXT王座を奪回した。12月3日、大阪府立体育会館でのNXTの日本公演のメインで中邑を相手に防衛戦。19分57秒、後頭部へのダイビング・キンシャサからのキンシャサに敗れて王座転落。2017 17年1月30日、WWE・RAWに登場。HHHと抗争中のセス・ロリンズを襲撃。以後、悪の権力者であるHHHの側につき、ロリンズと抗争。3月5日、PPV「ファストレーン」でサミ・ゼインと対戦。コキーナクラッチで勝利。4月30日、PPV「ペイバック」でセス・ロリンズと対戦。スリーパーホールドを決めたが、片エビ固めに切り返されてフォール負け。6月4日、PPV「エクストリーム・ルールズ」でレインズ、ロリンズ、ベイラー、ワイアットを相手にユニバーサル王座挑戦者決定戦。ジョーがコキーナクラッチでベイラーに勝利。6月30日、両国国技館で行われたWWEの日本公演でミズと組んでロリンズ、アンブローズ組と対戦。アンブローズのダーティディーズにミズが敗れた。7月1日、同会場のメインでミズと組んでレインズ、アンブローズ組と対戦。アンブローズのダーティディーズにミズが敗れた。7月9日、PPV「グレート・ボールズ・オブ・ファイアー」のメインでブロック・レスナーのユニバーサル王座に挑戦。F5に敗れた。2018 18年5月6日、PPV「バックラッシュ」のメインでローマン・レインズと対戦。スピアーに敗れた。 6月29日、両国国技館でのWWEの日本公演に来日。第2試合終了後、メインで王座戦を行う予定だった中邑が欠場の挨拶をしているところに乱入して襲いかかり、AJスタイルズに撃退された。メインでAJスタイルズのWWE王座に挑戦。14分10秒、フェノメナール・フォアアームに敗れた。6月30日、同会場のメインでダニエル・ブライアン、WWE王者のAJスタイルズを相手に3WAYでの王座戦。コキーナクラッチでAJを絞めあげていたところに中邑が乱入してジョーに急所攻撃。13分25秒、直後にフェノメナール・フォアアームをくらって敗れた。8月19日、PPV「サマースラム」でAJスタイルズのWWE王座に挑戦。会場に来ていたスタイルズの妻と娘を執拗に挑発し続けて、イス攻撃をくらって反則勝ち。規定により王座奪取に失敗した。9月16日、PPV「ヘル・イン・ア・セル」でAJスタイルズのWWE王座に挑戦。コキーナクラッチを決めたがレフリーの死角をついてスタイルズがタップ。油断した隙をつかれて切り返されてフォール負け。10月6日、オーストラリアでのPPV「スーパーショーダウン」でAJスタイルズのWWE王座にノーDQ&ノーカウントアウトマッチで挑戦。カーフクラッシャーに敗れた。10月9日、スマックダウンでジェフ・ハーディーとWWEワールドカップ出場をかけて対戦。左足の負傷のためレフリーストップ負け。11月2日、サウジアラビアで行われたPPV「クラウンジュエル」でAJスタイルズのWWE王座に挑戦。フェノメナール・フォアアームに敗れた。2019 19年3月5日、スマックダウンでUS王者のRトゥルース、ミステリオ、アンドラデを相手に4WAYでの王座戦。ジョーが裏投げでアンドラデに勝利。US王座を獲得した。3月10日、PPV「ファストレーン」でミステリオ、アンドラデ、Rトゥルースを相手に4WAYでの防衛戦。ジョーがコキーナクラッチでミステリオに勝利。4月7日、PPV「レッスルマニア」でミステリオを相手に防衛戦。コキーナクラッチで勝利。5月19日、PPV 「マネー・イン・ザ・バンク」でレイ・ミステリオを相手に防衛戦。ウラカンラナにフォール負けして王座転落。6月3日のRAWで、肩を負傷したミステリオから王座を譲られた。6月23日、PPV「ストンピング・グラウンズ」でリコシェを相手に防衛戦。630°スプラッシュに敗れて王座転落。7月14日、PPV「エクストリーム・ルールズ」でコフィ・キングストンのWWE王座に挑戦。トラブル・イン・パラダイスに敗れた。2021 21年4月15日、WWEを離脱。7月28日、WWE・NXTで復帰。8月22日、PPV「テイクオーバー」でカリオン・クロスを破りNXT王座を獲得した。9月13日、負傷による王座返上を表明。2022 22年4月6日、AEWの放送でマックス・キャスターと対戦。マッスルバスターで勝利。4月13日、AEWの放送で鈴木みのるのROH世界TV王座に挑戦。マッスルバスターで勝利。ROH世界TV王座を獲得した。4月29日、AEWの放送でトレント・バレッタを相手に防衛戦。コキーナクラッチで勝利。5月18日、AEWの放送でオーエン・ハート杯トーナメントに参戦し、1回戦でジョニー・エリート(ジョン・モリソン)と対戦。スターシップペインをヒザを立てられて防ぎ、マッスルバスターで勝利。5月25日、AEWの放送での準決勝でカイル・オライリーと対戦。コキーナクラッチで勝利。5月29日、PPV「ダブル・オア・ナッシング」での決勝でアダム・コールと対戦。ザ・ブームに敗れた。7月23日、ROHのPPV「デスビフォアディスオナー」でジェイ・リーサルを相手に防衛戦。コキーナクラッチで勝利。9月16日、AEWの放送でジョシュ・ウッズを相手に防衛戦。マッスルバスターで勝利。11月2日、AEWの放送でブライアン・ケイジを相手に防衛戦。コキーナクラッチで勝利。11月19日、PPV「フルギア」でパワーハウス・ホッブス、TNT王者のウォードロウと3WAYでの王座戦。ジョーがコキーナクラッチでホッブスに勝利。TNT王座を獲得した。11月30日、AEWの放送でARフォックスを相手に防衛戦。マッスルバスターで勝利。12月7日、AEWの放送でダービー・アリンを相手に防衛戦。コキーナクラッチで勝利。12月10日、ROHのPPV「ファイナルバトル」でジュース・ロビンソンを相手に防衛戦。マッスルバスターで勝利。 |
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|