|
上田馬之助本名:上田裕司1940年6月20日 愛知県今伊勢町(現・一宮市)出身 (海部郡弥富町出身説もあり) 190cm 118kg |
---|
通称
まだら狼
タイトル歴
NWA世界ジュニア
IWA世界ヘビー インターナショナル・タッグ 北米タッグ アメリカスタッグ WOW世界ヘビー 得意技
反則攻撃
|
---|
オールバックの前頭部だけを金髪に染め、残りは黒髪。「まだら狼」のニックネームでヒールとして活躍した。名古屋大同高校を中退し、58年に大相撲の間垣部屋に入門。60年5月に日本プロレスに入門。61年4月、名古屋市金山体育館の平井光明戦でデビュー。猪木、馬場とほぼ同期だったが身体の線が細く目立たなかった。前座で頭角を表わす。62年11月、上田裕司から上田馬之助に改名。63年、若手トーナメント・関西の牙で優勝。64年、三菱杯若手トーナメントで優勝。66年7月、アメリカ遠征。ミスター・イトーのリングネームで各地を転戦し悪党人気を集める。シャチ横内とコンビを組んで活躍した。2度目の渡米ではダニー・ホッジからNWA世界ジュニアヘビー級王座を獲得している。70年3月に帰国し日本に定着。71年のクーデターでは計画を選手会に密告したと言われている。73年3月に大木金太郎と組んでインタータッグ王座を獲得。大木と共に、末期の日本プロレスの中心選手として活躍。4月の日本プロレス崩壊後は全日本プロレスに参加するが、マッチメークで冷遇された。すぐに松岡巌鉄と共に脱退し、再渡米。松岡と共にフロリダなどの南部で活躍。76年5月に国際プロレスに登場。6月、ラッシャー木村を破りIWA世界ヘビー級王座を獲得。7月28日、銚子市民体育館大会で木村と金網デスマッチでの防衛戦を行った。大混乱の流血戦の末、17分48秒、没収試合となり、王座空位となった。7月31日の木村との王座決定戦は、左肩の負傷を理由に辞退した。77年1月に新日本プロレスに登場。タイガー・ジェット・シンとのタッグで活躍。2月に坂口、ストロング小林組の北米タッグ王座に挑戦。小林の左腕を負傷させ、試合放棄に追いこみ、北米タッグ王座を獲得した。猪木、坂口組との防衛戦では反則負け。しかし王座の移動はなく、初防衛に成功した。78年2月8日、日本武道館大会で猪木と「ネールデスマッチ」で対戦。4万本もの五寸釘をリング下に敷きつめての対戦だった。試合中盤で猪木の腕ひしぎ逆十字固めが完全に決まって、レフリーがブレイク。上田のギブアップ負けかと思われたがその後も不可解な試合続行。怒る猪木に急所パンチ、急所蹴りを浴びせ、チョーク攻撃。エプロンの猪木にストンピングを続けて落としにかかるが、猪木もロープを握ってなんとかこらえる。さらに猪木はロープに左足をかけているだけの体勢にもなる。コーナーの猪木に向かっていくが、左腕をとられて痛めつけられ、リングに戻った猪木にアームブリーカーの2連発をくらう。さらにストンピングを落とされアームブリーカー2連発をくらい、セコンドのタイガー・ジェット・シンがタオルを投げたため11分2秒、TKO負け。結局、一度もリング下に転落することはなかったが、猪木との抗争は完全決着となった。88年4月5日、アラバマ州でリップ・タイラーが運営するインディ団体WOWに出場し、ハクソー・ヒギンズを破りWOW世界ヘビー級王座を獲得した。92年10月にIWAジャパンに参戦。
1996〜 96年3月16日、仙台市でのIWAジャパンの試合を終えてワゴン車で東京に戻る途中、埼玉県岩槻市箕輪の東北自動車道で大型トラックに追突された。運転していたIWAジャパンの営業部長は死亡。上田も車外に約20メートルも飛ばされ、道路にたたきつけられ、脊椎損傷で胸から下が麻痺し、車いすでの生活となってしまった。98年4月16日、入院先の熊本で力道山OB会が主催して引退記念大会を開催。車椅子でファンに別れを告げた。その後、恵美子夫人の郷里である大分県臼杵市に転居。11年12月21日、自宅で果物を喉に詰まらせ、病院に搬送されたが、呼吸不全のため死去。スクラップブック
「ニュージャパン、オールジャパン、ほかにもいろいろな団体に上がり、多くのレスラーとタッグを組んだが、私のベストパートナーはウエダさん、ただひとりだ。彼は常に私のことをガードしてくれたし、決してウソをつかない男だった。だからハートとハートで付き合えたし、いまでも電話で話をする。もし彼と出会わなかったら、ここまでのトップガイジンになれたかどうかわからない。そういう意味でもウエダさんには感謝しても感謝しきれないな」
(週刊プロレスNo.1567 タイガー・ジェット・シンのレスラー評より) マシン 巡業中、たまたま上田さんとヒロちゃんが飲んでいる居酒屋に俺たちが入って行ったら、一升瓶をテーブルの真ん中に置いて黙って2人で飲んでるの(笑)。 ヒロ 大先輩ですし、話は全然合わないんだけども、“今日もいい汗かいたね。お酒が美味しいでしょ”って飲まされて。空けるとすぐに注がれて、“注がれたらイッキ飲みなんだよ”って・・・。 マシン しかも日本酒だもんな(笑)。 ヒロ 何度か助けを求めて、マシンの部屋にかくまってもらったこともありましたよね。 マシン 「ちょっと隠れさせて。上田さんに誘われるから」ってね。 ヒロ だって、2人で2升ですよ。それが30分で飲み終わりますからね。注がれてイッキ飲みしないと、“それは先輩に失礼だよ”と言われて。 マシン 毎日、二日酔いだったもんな(笑)。でも、上田さんは毎朝、ケロっとしてたよね? ヒロ 上田さん自身は、あまり飲まないんですよ。最初だけ飲んで、次の店に行ったら俺だけ飲ませる感じ。人に飲ませるのが好きなのかもしれないけど、2?3軒回るんですから。そのたびに“俺はもういいから、斉藤クンだけ飲みなよ”って日本酒を出されて・・・。 マシン 昔の昭和のレスラーだよなあ。飲みに行くのが好きなんだろうし、誰かが一緒じゃないとつまんないだろうね。 ヒロ あまりにも続いた時に“今日はちょっとお酒はいいです”と言ったら、“じゃあ、俺だけ飲むよ”って一口飲むんですけど、“いや、今日は美味しくないから俺はやめるけど、もったいないから斉藤クンが飲みなよ”って。それで“斉藤クン、美味しそうに飲むねぇ。やっぱり俺も”って、結局はまた2升(苦笑)。熊本で飲んだ時は、終わったのが朝の6時ですよ。出発が9時なのに。普通に歩けなかったですから。 マシン 俺、若手の頃に聞いたことあるんだよ。試合が終わった後に、猪木さんがポロッと「上田は酒の飲み過ぎなんだよ」って(笑)。 (Gスピリッツ Vol.29 ストロングマシンとヒロ斉藤のインタビューより) |
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|