|
村上和成本名:村上一成1973年11月29日 富山県婦負郡出身 186cm 95kg |
---|
通称
テロリスト
得意技
コーナーに倒れた相手に対して踏みつけ
|
---|
通称「テロリスト」。高校時代より柔道を始め、95年4月、拓殖大学の先輩に当たる西良典が主宰する和術彗丹會に入門。8月、真・格斗術トライアル・卜一ナメントで総会格闘家としてデビューし、グローブルール重量級で優勝に輝く。96年10月、第3回エクストリーム大会に出場し、パート・ベイルにTKO勝ちを収める。97年3月28日の第4回エクストリーム大会ではモーリス・スミスを相手に1R4分21秒でKO負けしたが、健闘してみせた。10月11日、東京ドームにおける「PRIDE1」に出場し、ジョン・ディクソンに完勝した。その後、和術彗丹會を脱会。98年7月に順道会館の館長に就任後、JJA(順道柔術アカデミー)を主宰。10月より館長を退任し、UFO所属となり、ドン・フライ、G・ゴルドーら強豪を相手に奮闘。99年1月4日、新日本プロレスの東京ドーム大会で小川直也対橋本真也戦のセコンドにつき、試合後に乱闘に巻きこまれて意識不明となり、入院。同年よりバトラーツに参戦し、10月にはモハメド・ヨネに勝利を収めた。
2000 2001 01年3月2日、ZERO−ONEの両国国技館大会で大谷晋二郎と対戦。7分11秒、裸絞めでレフリーストップ勝ち。4月18日、ZERO−ONEの日本武道館大会で小川と組んで、三沢光晴、力皇猛組と対戦。6分40秒、三沢の強烈なバックドロップ3連発をくらって敗れた。6月14日、ZERO−ONEの大阪城ホール大会で大谷と対戦。オープンフィンガーグローブを外してパンチを連打し、7分57秒、反則負けに終わった。8月には新日本プロレスのG1クライマックスに参戦。2勝2敗1引き分けでリーグ戦に敗退した。10月14日、バトラーツの東京ベイNKホール大会でドス・カラス・ジュニアと対戦。4分23秒、レフリー暴行による反則負け。2002 新日本プロレスでは02年9月から魔界倶楽部の一員となりヒールとして活躍。9月19日、村上和成に改名。12月10日、大阪府立体育会館大会のメインで永田裕志のIWGPヘビー級王座に挑戦。永田を流血に追いこみ殺気あふれるファイトを展開したが14分53秒、クラッチ式エクスプロイダー3連発に敗れた。2003 03年12月31日、イノキボンバイエ2003〜馬鹿になれ夢をもて〜ではステファン・レコと対戦。殺気だった笑みを浮かべての入場シーン、試合前には花束贈呈した武蔵にもらった花束で殴りつけ、ゴング直前にはレコに思いっきりメンチを切り、試合が始ればレコのバックブローに「こいオラァ!」と挑発し、左手をぐるぐる回すなど魅力を全開。試合は1R1分8秒、右ハイキック1発でKO負けした。2005 05年1月に新日本プロレスを退団。8月にビッグマウス・ラウドを旗揚げし社長に就任。9月11日、ビッグマウス・ラウド旗揚げ戦のメインで柴田勝頼と対戦。9分44秒、サッカーボールキックで勝利した。12月29日、後楽園ホールでのビッグマウス・ラウド第2弾興行でエンセン井上と対戦。新日本プロレス時代から因縁を引きずる相手との試合で、強烈な顔面パンチや廊下まで続いた場外戦など、ケンカマッチを展開。最後は9分58秒、顔面キックで勝利した。2006 06年1月4日、新日本プロレスの東京ドーム大会で永田と対戦。13分11秒、バックドロップホールドに敗れた。7月20日から始まったZERO−ONE MAXのシングルリーグ戦「火祭り」に参戦。開幕戦の後楽園ホール大会で大谷と対戦。9分15秒、逆さ押さえ込みでフォール勝ち。7月24日、秋田市立茨島体育館大会で田中将斗と対戦。8分23秒、ランニングエルボーに敗れた。7月25日、いわき市総合体育館大会で吉江豊と対戦。11分15秒、両者リングアウト。7月27日、大阪府立体育会館・第2競技場大会で本間朋晃と対戦。5分58秒、右ストレートで勝利。2勝1敗1引き分けでリーグ戦を終了。7月29日、後楽園ホール大会で大谷、田中、吉江を相手に優勝決定戦進出をかけて4WAYマッチ。6分15秒、大谷のスモールパッケージホールドに村上がフォール負け。10月13日、ノアの大阪府立体育会館大会で三沢光晴とシングルで対戦。「世界中のテロリストがこんなに弱ければ、世界には、すぐに恒久平和が訪れるだろう」とスポーツ紙に書かれるほどの消極的な試合を展開。観客席からブーイングの嵐が巻き起こった。11分10秒、ランニングエルボーバットに敗れた。11月11日、ZERO1−MAXの大阪府立体育会館大会で松永光弘を相手にノーロープ有刺鉄線デスマッチで対戦。6分24秒、チョークスリーパーで失神TKO勝ち。2007 07年6月8日、ノアの横浜文化体育館大会で丸藤正道と対戦。入場口の丸藤を襲い流血させる。5分50秒、STOの3連発で勝利。7月、ゼロワンの火祭りに出場。16日の後楽園ホールでの開幕戦で大谷晋二郎と対戦。大谷の入場と同時に場外戦をしかけ、イス攻撃やパンチ、キックの連打で大谷を圧倒。リングに入ってから大谷の反撃にあい場外転落。強烈なイス攻撃を2連続で浴びて大流血。最後は14分22秒、両者リングアウトの引き分け。この試合で頭部裂傷の重傷を負い、その後のシリーズを欠場。以後、長期欠場。2009 09年11月7日、健介オフィスの熊谷市民体育館大会での臼田、梶原戦後、リングに上がり練習生やレフリーを襲撃。「健介オフィス!上等じゃねえか、勝手にカード変えやがって!」と直前での臼田の試合のカード変更にマイクで抗議。「やりたいなら復帰して上がってこい!」と健介に挑発されて、上着を脱いでつっかかっていったがセコンド陣に止められて臼田と共に会場を後にした。2010 2011 11年6月2日、リング名を村上和成に戻す。2012 12年1月28日、ZERO1の道場マッチで植田使徒と対戦。11分41秒ミドルキックでフォール勝ち。5月23日、天龍プロジェクトの後楽園ホール大会のメインで嵐と組んで高山、マイバッハ谷口組と対戦。15分34秒、高山のランニングニーリフトに嵐が敗れた。6月9日、ダイヤモンドリングの大阪市立浪速区民センター大会で北宮光洋と対戦。14分17秒、STOでレフリーストップ勝ち。9月26日、天龍プロジェクトの後楽園ホール大会で嵐を相手にランバージャックデスマッチで対戦。リングサイドにいた欠場中の天龍源一郎を殴り倒すなど暴走ファイトを続けたが、5分16秒、大外刈りをくらってフォール負け。12月18日、鬼神道Returnsの新木場1stRING大会で佐藤光留と対戦。9分39秒、場外乱闘を続けてノーコンテストに終わった。2013 13年3月22日、リアルジャパンプロレスの後楽園ホール大会でスーパータイガーのレジェンド王座に挑戦。6分20秒、両者がレフリー無視の打撃戦を続けて収拾がつかなくなり、ノーコンテストに終わった。4月9日、鬼神道Returnsの新木場1stRING大会で佐藤光留とランバージャックマッチ。5分56秒、ソバットからのSTOボンバーで勝利。4月20日、ダイヤモンドリングの長野NBSホール大会で土肥孝司と対戦。7分25秒、STOで勝利。この試合で右膝の前十字靱帯を断裂し、長期欠場。2014 14年12月11日、東京愚連隊の後楽園ホール大会で復帰。高山と組んで稲葉、村瀬組と対戦。18分15秒、高山がニーリフトで村瀬に勝利。2015 15年7月15日、東京愚連隊の新宿FACE大会で芦野祥太郎と対戦。7分52秒、左ストレートで勝利。11月15日、両国国技館での天龍の引退興行で鈴木みのると組んで藤原、高山組と対戦。13分10秒、藤原の脇固めに村上が敗れた。2017 17年5月12日、NEWの栃木県総合文化センター・サブホール大会で、全試合終了後にエースの鈴川真一を襲撃。この際に左大胸筋を断裂。6月2日、NEWの後楽園ホール大会のメインで佐藤耕平と組んで鈴川、奥田組と対戦。7分54秒、村上が殺人キックで奥田に勝利。抗争相手の鈴川は6月29日にNEWを離脱。7月7日、NEWの後楽園ホール大会のメインで佐藤耕平と組んで奥田、定組と対戦。12分5秒、村上がSTOの2連発で定に勝利。7月15日、NEWの岡崎市竜美丘会館大会で白覆面4と組んで奥田、定組と対戦。8分12秒、村上が殺人キックで定に勝利。7月16日、NEWのメッセウイング・みえ大会で白覆面5と組んで奥田、定組と対戦。13分54秒、奥田のジャーマンスープレックスに白覆面5が敗れた。この大会を最後にNEWが崩壊。2018 18年3月2日、左大胸筋の手術。2021 21年1月4日、ノアの後楽園ホール大会で杉浦貴、桜庭和志と組んで拳王、中嶋勝彦、マサ北宮組と対戦。17分10秒、村上がスリーパーホールドで拳王にレフリーストップ勝ち。ゴングが鳴ってからも絞め続け、試合後のバックステージで拳王のナショナル王座への挑戦を表明。1月23日、大阪府立体育会館・第2競技場大会で拳王のGHCナショナル王座に挑戦。9分40秒、スリーパーホールドにレフリーストップ負け。4月22日、ストロングスタイルプロレスの後楽園ホール大会で阿部史典と対戦。7分13秒、サッカーボールキックで勝利。スクラップブック
― そんな村上選手ですが、07年8月の試合で頭部を負傷。約2年間、欠場するという苦しい時代もありました。
天龍 あのときは、もうカムバックできないのかなって思った? 村上 (試合中)脳挫傷になっても僕のなかではやれるという気持ちはあって。ケガをしたから逆にアドレナリンの量というのはすごかったんですよ。「何クソ、このヤロー!」みたいな感じで。でも、試合が終わってからの脳挫傷の痛みは、頭がカチ割れそうな感じで、それが半年くらい続いたんです。同時に群発性頭痛というのを併発してしまって。技を受けたときにギュッと脳が凝縮して、3分の2まで脳が縮んじゃったんですよ。そのときにストップすればよかったんですけど、そのあとも試合を続けて、ド突き合いのなかで3回くらい記憶が飛んでしまって。豆腐を上から落としたら崩れるじゃないですか。でも、その崩れたうえから、さらに殴られてるので、豆腐がグチャグチャになってギューってなったような状態が続いてしまって。翌々日も試合だったんですけど、初めて「ムリです」って言いましたね。 天龍 ヤバイと思った? 村上 嘔吐はするし、立ってられないし、頭は痛いしで救急病院に行ったら、脳がそのまま萎縮してしまってるということで、点滴を打ったりブロック注射をしたりしたんです。ただ、その後もまっすぐ歩いているつもりでも右に曲がってしまって、もう立てもしないというような状態がずっと続いて。その時、もう結婚はしてて子供も生まれたばっかりで。「コイツらを食わせなきゃいけない!」と思って、アルバイトでも何でもしてお金を稼がなきゃいけないという頭はあるんですけど、その体じゃ働きにもいけないわけです。 (週刊プロレス No.1655。 天龍との対談より) |
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|