レスラーノート

井上亘

1973年8月27日
東京都江東区出身
180cm 98kg 血液型:O型

タイトル歴
IWGPタッグ
IWGPジュニア
IWGPジュニアタッグ
得意技
トライアングルランサー
スタガリンブロー(変型フィッシャーマンズ・バスター)
スピア・オブ・ジャスティス(スピアからの押さえこみ)

学生時代は水泳、野球、陸上に熱中。大学時代よりアニマル浜口ジムで3年間鍛え、98年3月に新日本プロレスに入門。

1999

99年7月21日 札幌中島体育センター大会での「10人参加スーパージュニア・バトルロイヤル」で仮デビュー。10月10日、後楽園ホール大会でデビュー。同じくデビュー戦となった柴田勝頼と対戦。7分40秒、羽根折り腕固めで勝利。

2001

01年4月、ジュニア戦線参入を宣言。5月のベスト・オブ・ザ・スーパージュニアに初出場。9月には柴田との同期タッグで邪道外道のIWGPジュニア・タッグ王座に初挑戦。11月にはG1ジュニア・タッグ・リーグ戦に出場し、ライガーから大金星を奪った。

2002

02年2月17日、武道館でノア初参戦を果たし、好ファイトを展開。4月にはメキシコへの短期遠征も経験した。5月のベスト・オブ・ザ・スーパージュニアでは、サムライを撃破した。8月29日、日本武道館大会でKENTAと対戦。殺気あふれる好勝負を展開し、9分56秒、卍固めで勝利。10月から眼筋麻痺の手術のため長期欠場。

2003

03年7月21日に月寒グリーンドーム大会で復帰戦を行い、4代目タイガーマスクと対戦。9分39秒、タイガースープレックスに敗れた。

2004

04年1月10日、ノアの日本武道館大会でサムライと組んでGHCジュニアタッグ王者の丸藤正道、KENTA組に挑戦。28分1秒、サムライがKENTAの「ブサイクへのヒザ蹴り」に敗れた。12月12日、愛知県体育館大会でヒートのIWGPジュニア王座に挑戦。18分51秒、逆十字固めに敗れた。

2005

05年3月4日、金本浩二と組んで、IWGPジュニアタッグ王座の邪道、外道組に挑戦。大流血の末、34分3秒、トライアングルランサーで邪道をしとめ、王座獲得。5月14日、東京ドーム大会で稔、後藤洋央紀組に敗れて王座転落。

2006

06年5月〜6月のベスト・オブ・ザ・スーパージュニアでは予選リーグ1位で決勝トーナメントに進出したが、1回戦で稔に敗れた。7月17日、月寒グリーンドーム大会で4代目タイガーマスクのNWA世界ジュニア王座に挑戦。12分13秒、タイガースープレックスに敗れた。

2007

07年2月18日、両国国技館大会でIWGPジュニア王者の稔に挑戦。トライアングルランサー、ジャーマンスープレックス、スタガリンブローで王者を追いこんだが、11分38秒、腕ひしぎ逆十字固めに敗れた。6月1日から始まったベスト・オブ・ザ・スーパージュニアに参戦。開幕戦の後楽園ホール大会で4代目タイガーマスクと対戦。11分36秒、トライアングルランサーで勝利。6月2日、草加市スポーツ健康都市記念体育館大会で初出場のミラノコレクションA.T.と対戦。14分22秒、足4の字固めで勝利。6月10日、明石市立産業交流センター大会で石狩太一と対戦。13分33秒、トライアングルランサーで勝利。6月14日、阿南市スポーツ総合センター・サブアリーナ大会でライガーと対戦。15分47秒、CTBに敗れた。6月15日、和歌山・ハナヨアリーナ大会で裕次郎と対戦。10分47秒、足4の字固めで勝利。Aブロック1位の5勝1敗でリーグ戦を突破。6月16日、京都市体育館大会での準決勝で稔と対戦。14分45秒、トライアングルランサーで勝利。6月17日、後楽園ホール大会での決勝でミラノコレクションA.T.と対戦。19分37秒、トラースキック、アルマニッシュ・エクスチェンジ、ヴィクトリア・ミラネーゼ(バックドロップクラッチホールド)の連続攻撃に敗れて惜しくも準優勝に終わった。7月6日、後楽園ホール大会で金本と組んでTAKAみちのくディック東郷組のIWGPジュニアタッグ王座に挑戦。11分40秒、TAKAのみちのくドライバー2に井上が敗れた。その後、7月8日の岐阜大会の直前に、野毛道場に置き手紙を残し失踪。11月11日の両国国技館大会の第1試合で復帰戦を行い、金本と組んで田口、裕次郎組と対戦。一度も金本にタッチすることなく、6分40秒、変形トライアングルランサーで田口にギブアップ勝ち。12月8日、大阪府立体育会館・第二競技場大会でIWGPジュニア王者の田口に挑戦。25分28秒、変型トライアングルランサーで勝利してIWGPジュニア王座を獲得。12月23日に後楽園ホール大会で棚橋とノンタイトルで対戦。同日デビュー同士、IWGP王者同士の対戦となった。雪崩式フロントスープレックスやスタガリンブローで見せ場を作ったが、試合中に痛めた左ヒザを攻められ、最後は19分23秒、ヒザへのハイフライフローからテキサスクローバーホールドに敗れた。

2008

08年1月4日、新日本プロレスの東京ドーム大会でクリストファー・ダニエルズを相手に防衛戦。10分17秒、変型スタガリンブローで勝利して初防衛に成功。1月27日、後楽園ホール大会のメインで田口を相手に防衛戦。18分35秒、オラシオンフレイム(変形スタガリンブロー)で勝利。2月17日、両国国技館大会でクリストファー・ダニエルズと対戦。完全に主導権を握られ、エンジェルズ・ウイングからのベストムーンサルトエバーに敗れた。3月30日、後楽園ホール大会で4代目タイガーマスクと組んで邪道、外道組と対戦。場外乱闘で邪道に流血させられた。井上が外道にトライアングル・ランサーを決めたところで邪道のイス攻撃。邪道がイス攻撃を続けたため、7分50秒に反則勝ち。4月13日、後楽園ホール大会で邪道と対戦。イスを手にリングに上がった邪道に対し、井上もイスを手に入場。イスでのチャンバラで打ち負け、場外乱闘になったところでゴング。凶器で大流血に追いこまれたが、15分33秒、トライアングル・ランサーで勝利。試合後、「ダニエルズといつやらせるんだ! 会社、早く返事しろ!」とマイクで絶叫。4月27日、大阪府立体育会館大会でダニエルズを相手に防衛戦。明らかに格上の相手に大苦戦。終始ダニエルズの動きに翻弄されたが、最後は19分28秒、オラシオンフレイムで勝利して防衛に成功。5月31日からのベストオブザスーパージュニアに出場し、Aブロック2位で予選を突破。6月15日、後楽園ホール大会での準決勝で4代目タイガーマスクと対戦し、9分3秒、オラシオンフレイムで勝利。決勝で金本と対戦。27分50秒、変型トライアングルランサーで勝利して初優勝。6月16日にヘビー級転向を表明し、IWGPジュニア王座を返上。8月からG1に参戦。2勝4敗でリーグ戦を終えた。12月6日、愛知県体育館大会で飯塚と対戦。トライアングルランサーを決めたが、リングに近づく石井智宏に気づいて技を外す。場外に降りて石井にボディスラム。さらには石井をリングに上げてパンチを連打していたが、11分39秒、飯塚のアイアンフィンガー・フロムヘルでの地獄突きに敗れた。この頃から石井と抗争。

2009

09年3月8日、愛知県体育館大会でのNEW JAPAN CUP1回戦で石井智宏と対戦。3分18秒、両者リングアウト。再試合では9分15秒、リングアウト負け。4月12日、ロックアップの後楽園ホール大会で石井と対戦。22分52秒、場外でのスタガリンブローでリングアウト勝ち。5月6日、後楽園ホール大会で石井との決着戦としてフォールズカウント・エニウェアマッチで対戦。24分31秒、場外でのイスを敷きつめた上へのオラシオンフレイムでフォール勝ち。ヘビー級に転向してからは低迷が続き、8月のG1には選出されなかった。次のシリーズでシングルでの連戦が組まれた。8月30日、後楽園ホール大会で中西学と対戦。11分28秒、大☆中西ジャーマンに敗れた。9月13日、後楽園ホール大会で永田と対戦。反撃する場面も少なく、12分56秒、バックドロップホールドに完敗。9月14日、秩父市文化体育センター大会で大森と対戦。13分48秒、アックスボンバーに敗れた。9月16日、千曲市戸倉体育館大会で矢野と対戦。12分4秒、鬼殺しに敗れた。9月17日、いわき市総合体育館・サブアリーナ大会で石井と対戦。11分9秒、矢野が乱入して反則勝ち。9月19日、岡山県卸センター・オレンジホール大会でバーナードと対戦。9分55秒、バーナードボムに敗れた。9月23日、岐阜産業会館大会で飯塚と対戦。16分45秒、アイアン・フィンガー・フロム・ヘルでの地獄突きをくらい、反則勝ち。この連戦をきっかけに永田と組むようになり、永田、スーパー・ストロング・マシン平澤と共に青義軍を結成。12月5日、愛知県体育館大会で矢野と対戦。10分44秒、裏霞に敗れた。

2010

10年3月14日、後楽園ホールでのNEW JAPAN CUP1回戦でジャイアント・バーナードと対戦。終始劣勢だったが、7分39秒、回転十字架固めでフォール勝ち。3月20日、愛知県体育館大会での2回戦で田中将斗と対戦し、13分5秒、スライディングDに敗れた。5月3日、福岡国際センター大会で永田と組んでタッグ王者の内藤、高橋組、バーナード、アンダーソン組を相手に3WAYでの王座戦。12分20秒、井上がスピア・オブ・ジャスティス(スピアからの押さえ込み)でアンダーソンにフォール勝ちしてIWGPタッグ王座を獲得した。6月19日、大阪府立体育会館大会で内藤、高橋組、バーナード、アンダーソン組を相手に3WAYでの防衛戦。18分24秒、アンダーソンのガン・スタンに井上が敗れてタッグ王座から転落。8月からG1に参戦。8月6日、開幕戦の後楽園ホール大会でバーナードと対戦し、9分19秒、ネックハンギングボムに敗れた。8月7日、大阪府立体育会館大会で潮崎豪と対戦し、16分3秒、ゴーフラッシャーに敗れた。8月8日、愛知県体育館大会で後藤洋央紀と対戦し、10分14秒、足極めエビ固めに敗れた。8月10日、横浜文化体育館大会で小島聡と対戦し、13分56秒、ラリアットに敗れた。8月12日、仙台サンプラザホール大会で中邑真輔と対戦し、11分18秒、ボマイェに敗れた。8月13日、後楽園ホール大会で高橋裕二郎と対戦し、8分19秒、スピアで勝利。8月14日、両国国技館大会で永田と対戦し、10分18秒、バックドロップホールドに敗れた。その結果、1勝6敗のBブロック最下位に終わった。9月26日、神戸ワールド記念ホール大会で永田と組んでバーナード、アンダーソン組のタッグ王座に挑戦。20分6秒、アンダーソンのガン・スタンに井上が敗れた。10月に永田と組んでG1タッグリーグ戦に出場し、Aブロックを1位で通過。11月7日、後楽園ホール大会での準決勝でバーナード、アンダーソン組と対戦。9分54秒、井上がスピアーでアンダーソンに勝利。同日の決勝では内藤、高橋組と対戦。17分49秒、井上がスピアーで高橋に勝利。G1タッグリーグを優勝した。12月11日、大阪府立体育会館大会で永田と組んでバーナード、アンダーソン組のタッグ王座に挑戦。17分23秒、バーナードのバーナードライバーに井上が敗れた。12月12日、愛知県体育館大会で中邑真輔と対戦し、9分44秒、ボマイェに敗れた。

2011

11年2月12日、大阪府立体育会館・第二競技場大会で中邑と対戦。9分20秒、ボマイェに敗れた。2月15日、後楽園ホール大会で矢野と対戦。9分37秒、スピアーオブジャスティスで勝利。3月13日、アクトシティ浜松大会でのNEW JAPAN CUP1回戦で矢野と対戦。10分17秒、鏡割に敗れた。8月からG1に参戦。8月1日、福岡国際センター大会での初戦でラ・ソンブラと対戦。8分41秒、スワンダイブ式ファイヤーバードスプラッシュに敗れた。8月2日、福岡国際センター大会でストロングマンと対戦。7分、スピアーで勝利。8月5日、後楽園ホール大会でMVPと対戦。9分34秒、イリバーシブルクライシス(変形ナガタロック2)に敗れた。8月6日、愛知県体育館大会で中邑と対戦。12分29秒、ボマイェに敗れた。8月7日、大阪府立体育会館大会で天山と対戦。9分50秒、TTDからのアナコンダX(変型アナコンダバイス)に敗れた。8月8日、横浜文化体育館大会でカール・アンダーソンと対戦。9分7秒、スピアーで勝利。8月10日、代々木競技場・第2体育館大会で鈴木みのると対戦。14分19秒、ゴッチ式パイルドライバーに敗れた。8月11日、代々木競技場・第2体育館大会で後藤洋央紀と対戦。11分9秒、昇天・改に敗れた。8月13日、後楽園ホール大会で小島と対戦。9分51秒、ラリアットに敗れた。9月19日、神戸ワールド記念ホール大会で鈴木みのると対戦。全くいいところなく、13分2秒、ゴッチ式パイルドライバーに敗れた。10月10日、両国国技館大会でランス・アーチャーと対戦。7分39秒、ダークデイズ(リバースDDT)に敗れた。10月22日からはじまったG1タッグリーグでは天山と組んで出場。2勝3敗でリーグ戦敗退。12月24日、後楽園ホール大会で中邑と対戦。9分50秒、ボマイェに敗れた。

2012

12年1月4日、東京ドーム大会で永田と組んで全日本プロレスの船木河野組と対戦。永田がコーナーでの膝蹴りを決めて船木の左目が腫れあがり、試合が激しさを増した。6分34秒、船木の鋭い左ハイキックをくらって井上がフォール負け。6月3日、ノアの名古屋国際会議場大会で永田と組んで丸藤、ヨネ組と対戦。18分54秒、新生マッスルドッキングに井上が敗れた。9月23日、神戸ワールド記念ホール大会で高橋広夢と組んで桜庭、柴田組と対戦。3分3秒、柴田のPKに高橋が敗れた。10月8日、両国国技館大会で真壁と組んで桜庭、柴田組と対戦。7分10秒、柴田のPKに井上が敗れた。11月11日、大阪府立体育会館大会で真壁と組んで桜庭、柴田組と対戦。5分26秒、桜庭のダブルリストロックに井上がレフリーストップ負け。11月20日から始まった「WORLD TAG LEAGUE」に真壁と組んで出場。リーグ戦を4勝2敗の1位で突破。12月2日、愛知県体育館大会での準決勝でデイビーボーイ・スミス・ジュニア、ランス・アーチャー組と対戦。12分10秒、合体技のキラーボムをくらってスミス・ジュニアに井上がフォール負け。

2013〜

13年3月、頚椎椎間板ヘルニアと右変形性肩関節炎のため長期欠場。14年2月2日、後楽園ホール大会でリングに上がり、引退を表明。引退後は新日本プロレスのスタッフとして活躍。