レスラーノート

ザ・グレート・カブキ

本名:米良明久
1948年9月8日
宮崎県延岡市出身
184cm 110kg

通称
東洋の神秘
タイトル歴
NWF世界タッグ
テキサス・ヘビー
世界タッグ(全日本プロレス)
UNヘビー
アジアタッグ
中西部タッグ
ミッド・アメリカ選手権
得意技
トラースキック
毒霧

全日本プロの中堅レスラーであった高千穂明久の変身で、2代目のザ・グレート・カブキである(初代はフィリピン系のタロー・サクロー)。中学2年の時に愛知県知多市に転校。中学では水泳のバタフライと自由形で活躍。64年1月15日、日本プロレスの事務所のあるリキパレスに行き入門直訴。豊登に中学を卒業からの入門を許される。口約束だけでは心配だったため、事務所の人に頼んで一筆書いてもらう。卒業後の3月18日に合宿所に入る。しかし3ヶ月ほど経った6月ごろにクビになる。北沢にすぐに出て行かずに遊んでいけと言われたので合宿所に残り、1週間後にリキパレスでの試合前に吉村、豊登に挨拶に行った。

「吉村さん、いろいろお世話になりました」吉村さんは「おう、これから頑張れよ」と。次に豊さんのところに行ったら「あれ、坊や、誰だ?いくつだ?」と言うんですね。もう、俺のことを忘れてた(笑)。
でも豊さんが芳の里さんに「お〜い、淳ちゃん、こいつもったいないよ。15だし」そしたら芳の里さんが「おう、お前15か。じゃあ、残そうか。うん、残れ残れ」
「え、ありがとうございます。でも退職金を5万円もらっているんですけど」と言ったら「いいよ、それはもらっとけ」と言われた。
あの頃、大学卒業で1万9500円くらいですよ、初任給が。すごい金ですよ。
(週刊プロレス NO1420 より)

豊登、芳里、吉村の3人の付き人となった。 64年10月31日、宮城県石巻大会での山本小鉄戦でデビュー。ドロップキックを出したが5分4秒、ボディスラム3連発に敗れた。

1970

70年には海外遠征経験のない若手としては異例の抜擢でワールドリーグ戦に出場。9月にアメリカ遠征。ロス地区で半年ほど試合を行い、その後、デトロイトに転戦。ミツ・アラカワと組んで下駄履き姿の東洋人スタイルで出場した。ヨシノサト、デビル・サトのリングネームで出場した。リングネームは当時の日本プロレス社長芳ノ里の遠征時の名前からとった。

1972

72年1月19日、アラカワと組んでトニー・パリシドミニック・デヌーチ組を破りNWF世界タッグ王座を獲得。ロスに戻った後、9月、選手大量離脱による日本プロレスのピンチに伴い帰国。坂口とのコンビでNWAタッグリーグで優勝。

1973

坂口離脱後の73年3月8日、佐野市民会館大会でジョニー・バレンタインのUNヘビー級王座に3本勝負で挑戦。1本目は両者リングアウト。2本目はリングアウト勝ち。2対1でUNヘビー級王座を獲得した。4月に日本プロレスは崩壊。UN王座を返上した。同年、全日本プロレスに移籍後、オーストラリアへサムソン・クツワダとのコンビで遠征。全日本プロレスでは道場で若手の指導もしていた。

1978〜1980

78年、再度の米国遠征。フロリダを中心にマサ斎藤とのコンビで活躍。 79年夏に帰国。 80年、渡米。

1981

81年2月、テキサス地区でマネージャーをしていたゲーリー・ハートのアイデアでカブキに変身。ハートはマスクマンにする予定だったが、本人が「歌舞伎なのにマスクをかぶるのは少しおかしい」とペイントレスラーになることに決めた。「米良明久という日本人はミズーリ川に身を投げて消えた」とのこと。テキサス州ダラス地区で活躍し人気を得る。マネージャーとなったゲーリー・ハートの人脈を活かして全米をサーキット。83年に帰国。カブキをイメージしたコスチューム、毒きりやヌンチャクなどのデモンストレーションで人気を獲得。

1983〜2003

83年12月12日、蔵前国技館大会でリック・フレアーのNWA世界ヘビー級王座に挑戦。24分24秒、フレアーがレフリーを暴行して反則勝ち。規定により王座奪取に失敗した。 86年11月にテネシーでポール・ダイヤモンドを破りミッド・アメリカ王座を獲得。12月にテネシー地区を離れるため同王座は返上した。 89年10月11日、横浜文化体育館大会でケン・シャムロックと対戦。12分39秒、アキレス腱固めで勝利。 90年7月29日に鶴田と組んでゴディウイリアムス組を破り世界タッグ王座を獲得。7月30日に退団。退団前、馬場は取締役のポストを与えて踏みとどまらせようとした。9月のSWSの旗揚げに参加。マッチメーカーになる。 91年1月4日、東京ベイNKホール大会でケンドー・ナガサキと対戦。8分28秒、レフリーの死角をついたヌンチャク攻撃からのパイルドライバーに敗れた。5月22日、草加市スポーツ健康都市記念体育館大会で佐野と対戦。8分15秒、脇固めに敗れた。10月30日、熊本市体育館大会でパット・タナカと対戦。7分46秒、ラリアットで勝利。 92年1月4日、静岡産業館大会でバーザーカーと対戦。4分44秒、ゴリラプレスに敗れた。2月12日、後楽園ホール大会で阿修羅原と対戦。8分19秒、ラリアットに敗れた。SWS崩壊後はWARに所属。その後、新日本プロレスに参戦。越中小林邦昭木村健悟青柳齋藤彰俊小原後藤達俊と共に平成維震軍に所属した。 93年6月15日、新日本プロレスの日本武道館大会でグレート・ムタのIWGPヘビー級王座に挑戦。11分41秒、レフリーを暴行し反則負け。 95年秋に東京プロレスに登場。イレギュラーでIWA・JAPANにも出場した。 96年10月8日、東京プロレスの大阪府立体育館大会で初代タイガーマスクと対戦。11分3秒、両者リングアウトに終わった。97年にIWA・JAPANに所属。 98年9月に引退。引退後、飯田橋で串焼きちゃんこ「かぶき」をオープン。 02年10月27日、新日本プロレスの神戸ワールド記念ホール大会のメインで女子レスラーのジョーニー・ローラーと組んで蝶野正洋天山広吉組のIWGPタッグ王座に挑戦。12分40秒、蝶野のSTFにカブキが敗れた。 03年5月1日、新日本プロレスの東京ドーム大会の前日イベント「ULTIMATE FESTIVAL」で、9人参加の新日本プロレスOBバトルロイヤルに出場した。

2006

06年6月18日、ビッグマウスラウドの後楽園ホール大会に村上和成と組んで鈴木みのる藤原喜明組との対戦が組まれた。現役時代と変わらぬコスチュームと試合前のパフォーマンスで会場を盛り上げたが、試合の参加は拒否。代役にグレート・ユタ(吉江豊)をたてた。試合中に藤原、鈴木に毒霧を浴びせて勝利をアシスト。試合後の藤原の再三の対戦要求にも「二度とリングでは闘わない」と答えてリングを降りた。7月2日、8月20日のビッグマウスラウドの大会でも試合前のパフォーマンスを行ない、藤原の対戦相手としてザ・グレート・カブキ・シート(野橋真実、7月2日)、ザ・グレート・タケ(竹村豪氏、8月20日)を登場させた。

2008

08年5月12日、後楽園ホールでの「昭和プロレス」に来場。高杉正彦鶴見五郎組対グレート小鹿DNA(谷口裕一)、ザ・グレート・カブキDNA(ザ・グレート・サスケ)組の試合中に、鶴見たちの反則攻撃から仲間を救出するためにグレート小鹿と共に乱入し、勝利をアシスト。興行の別の場面では、入場衣装でリングに上がり、ヌンチャクや毒霧を披露した。11月2日、新宿FACEで還暦&かぶきうぃずふぁみりぃ10周年記念大会を開催。オープニングで小カブキと共に登場し、ヌンチャク競演。小佐野景浩、流智美によるトークショー。西口プロレス提供試合では9人参加のWWT王座決定戦予選バトルロイヤルに参戦し、6分26秒、ユダン・ハンセンにオーバー・ザ・トップロープで勝利して4選手が勝ち残り。勝ち残った4選手がメインで決定戦を行ない、ハチミツ真也と組んでジャイアント小馬場、アントニオ小猪木組と対戦。8分12秒、小馬場のスーパー16文キック誤爆からカブキが小猪木にフォール勝ち。WWT王座を獲得した。12月18日、後楽園ホールでの「昭和プロレス」でグレート小鹿と組んで山本小鉄星野勘太郎組と対戦。10分、時間切れ引き分けに終わった。

2011

11年11月10日、後楽園ホールでの天龍のデビュー35周年記念興行でTHE KABUKI、TAJIRIと組んで金村、邪道外道組と対戦。11分22秒、TAJIRIとダブルの毒霧を金村に吐き、KABUKIがトラースキックを決めて勝利。

2012

12年5月23日、天龍プロジェクトの後楽園ホール大会で齋藤彰俊と組んでKAMIKAZE、怨霊組と対戦。19分34秒、齋藤がスイクルデスで怨霊に勝利。6月15日、広島グリーンアリーナでの齋藤彰俊の自主興業で青柳、藤原と組んで長州藤波、初代タイガーマスク組と対戦。11分57秒、藤波のドラゴンスリーパーに青柳が敗れた。7月27日、天龍プロジェクトの後楽園ホール大会でTHE KABUKIと対戦。7分42秒、ワキ固めで勝利。8月26日、全日本プロレスの大田区総合体育館大会に出場。22年ぶりの全日本プロレス登場となった。第1試合の時間差入場バトルロイヤルの最後に登場。花道で華麗なヌンチャクさばきを見せ、13分24秒、浜亮太に赤の毒霧を浴びせてトラースキックで勝利した。

2013

13年9月16日、天龍プロジェクトの新宿FACE大会で菊地毅と組んで青柳、齋藤、松崎組と対戦。16分27秒、嵐がパワーボムで松崎に勝利。11月13日、天龍プロジェクトの新宿FACE大会で土方と組んでリッキー・フジ、論外組と対戦。9分2秒、カブキが毒霧からのダイビング・フィストドロップで論外に勝利。

2014

14年6月18日、後楽園ホールでの金村キンタローの自主興行で越中、青柳と組んで大仁田保坂、鷹木組と対戦。7分58秒、青柳が延髄斬りで大仁田に勝利。9月23日、道頓堀プロレスの住吉区民センター大会でラ・ピート、正岡大介、YO−HEYと組んでマグニチュード岸和田、信玄、冨宅飛駈、タダスケ組と対戦。11分41秒、カブキの毒霧からラ・ピートが特急DDTでタダスケに勝利。

2015

15年1月4日、新日本プロレスの東京ドーム大会の第0試合の時間差バトルロイヤルに出場。4月3日、天龍プロジェクトの新宿FACE大会で井上雅央と組んでグレート小鹿、嵐組と対戦。11分51秒、嵐のパワーボムに井上が敗れた。5月5日、W−1の後楽園ホール大会でムタ、TAJIRIと組んでKAI中之上、児玉組と対戦。10分48秒、3人同時の毒霧噴射、TAJIRIのバズソーキック、ムタのシャイニングウィザードから、カブキがアッパーカットで児玉に勝利。6月7日、W−1の神戸サンボーホール大会でムタ、TAJIRIと組んでAKIRAアンディ・ウー征矢組と対戦。16分7秒、カブキがアッパーカットでウーに勝利。7月12日、W−1の後楽園ホール大会でムタ、TAJIRIと組んで藤原、大和芦野組と対戦。一本足頭突きを乱打する藤原に対して3人同時の毒霧を決めてリングに落とし、ムタとTAJIRIの毒霧、カブキのアッパー、TAJIRIのハイキックから、15分5秒、ムタがシャイニングウィザードで大和に勝利。8月30日、W−1の後楽園ホール大会でムタ、TAJIRIと組んで越中、MEN’Sテイオーカズ・ハヤシ組と対戦。12分7秒、ムタがシャイニングウィザードでハヤシに勝利。9月27日、W−1の石川県産業展示館3号館大会のメインでムタ、TAJIRIと組んで黒潮、中之上、吉岡組と対戦。16分41秒、カブキがアッパーカットで黒潮に勝利。10月28日、後楽園ホールで行われたアレクサンダー大塚のデビュー20周年記念大会の時間差バトルロイヤルに出場。7分40秒、最後に残ったよしえつねおにトラースキックからの毒霧で勝利。11月15日、両国国技館での天龍の引退興行でKAI、舞牙と組んで小鹿、葛西純、杉浦透組と対戦。8分57秒、3人同時のトラースキックからKAIがスプラッシュプランチャで杉浦に勝利。11月27日、W−1の後楽園ホール大会でバラモンシュウバラモンケイと組んでKAI、TAJIRI、翔太組と対戦。10分34秒、KAIのイス攻撃誤爆からカブキが翔太にフォール勝ち。

2016

16年1月4日、新日本プロレスの東京ドーム大会での時間差バトルロイヤルに出場。2月10日、W−1の後楽園ホール大会で浜、神谷と組んで武藤、ハヤシ、岡林組と対戦。11分11秒、武藤のシャイニングウィザードに浜が敗れた。8月28日、DDTの両国国技館大会で坂口征夫、梅田と組んで高木、越中、論外組と対戦。11分23秒、高木のシットダウンひまわりボムに梅田が敗れた。9月8日、W−1の鶴ヶ城体育館大会でTAJIRIと組んで火野、論外組と対戦。11分52秒、カブキがアッパーカットで論外に勝利。11月27日、全日本プロレスの両国国技館大会で西村、吉江、木高組と組んでドリー・ファンク・ジュニアチャボ・ゲレロウルティモ・ドラゴン、TAJIRI組と対戦。12分9秒、ドリーの首固めに西村がフォール負け。11月28日、東京愚連隊の後楽園ホール大会で船木誠勝、ドリー・ファンク・ジュニアと組んでチャボ・ゲレロ、藤原、西村組と対戦。13分9秒、ドリーがスピニングトーホールドで西村に勝利。

2017

17年2月8日、後楽園ホールでのプロレスリング・マスターズのメインで青柳をセコンドに越中、AKIRA、齋藤彰俊と組んで武藤、長州、藤波、ライガー組と対戦。15分23秒、武藤のムーンサルトプレスにAKIRAが敗れた。7月26日、後楽園ホールでのプロレスリング・マスターズのメインでムタ、TNTと組んで藤波、長州、馳浩組と対戦。16分41秒、馳のノーザンライトスープレックスにTNTが敗れた。8月27日、全日本プロレスの両国国技館大会で渕と組んでドリー・ファンク・ジュニア、ヒロ斉藤組と対戦。10分16秒、ドリーのスピニングトーホールドに渕が敗れた。10月27日、ドラディションの後楽園ホール大会でKAZMA人生と組んでマスカラス、藤波、武藤組と対戦。12分40秒、マスカラスのフライングボディアタックにKAZMAが敗れた。10月29日、ドラディションの大阪南港ATCホール大会でAKIRA、越中と組んで藤波、長州、マスカラス組と対戦。8分53秒、マスカラスのフライングボディアタックにAKIRAが敗れた。11月15日、東京愚連隊の新宿FACE大会でNOSAWA論外と対戦。8分46秒、アッパーカットで勝利。11月28日、全日本プロレスの横浜ラジアントホール大会でドリー・ファンク・ジュニア、西村、ダルトン・デリックと組んで渕、関本、小鹿、丸山組と対戦。8分21秒、西村が逆さ押さえ込みで丸山にフォール勝ち。12月22日、ノアの後楽園ホール大会で引退試合。越中、齋藤と組んで潮崎小川良成、井上雅央組と対戦。9分30秒、齋藤がスイクルデスで井上に勝利。引退セレモニーではヌンチャクを振り回してからリング上に静かに置き、最後の毒霧を天井へ吹き上げて退場した。

2018〜

18年8月21日、後楽園ホールでのプロレスリング・マスターズで越中、青柳、齋藤彰俊、AKIRA組のセコンドについて、馳、太陽ケア、人生、大谷組(セコンドに武藤)と対戦。 21分9秒、武藤のシャイニングウィザードをくらった直後に馳のノーザンライトスープレックスをくらってAKIRAが敗れた。 22年9月18日、日本武道館(18年7ヶ月ぶりの日本武道館大会)で行われた全日本プロレス50周年記念大会に来場。第8試合の前にリングに上がり華麗なヌンチャクさばきを披露し、赤い毒霧を高々と3度吹いて、会場を沸かせた。試合では越中、大仁田、渕組のセコンドに入り、勝負どころでリング下からリング上の井上雅央に緑の毒霧を吐いて、勝利に貢献した。 23年1月22日、ノアの横浜アリーナ大会でグレート・ムタの引退試合に登場した。ムタ組を先導するように入場し、忍者マスクにくま取りメイクで赤い毒霧を噴き、ヌンチャクの舞いを披露した。バックステージで「リングに登場するのはこれで最後ですね」と「ヌンチャクの舞い」も引退することを明かした。



スクラップブック
 最初に会ったのがカブキさんとマサさんの2人でラッキーだったと思う。最初にいきなり重いものを知ったから、重みに潰されそうになったけどさ(苦笑)。いま考えるとあの時代があるから、俺はまだこの仕事をできているのかなって思うよ。
 カブキさんのうまさは一言でいうのは難しいけど、とにかく奥が深い。いちばん思うのは体がやわらかい。いろんな角度から全部受け身とれるんだよ。どんな技でもダメージを最小限にできる。4つのコーナーでレスリングできるっていうかさ。だからアメリカのプロモーターたちは皆すごく喜んでた。
 この30〜40年でアメリカであれだけインパクトのあった日本人チームはいないと思う。そのあと安達さん(ミスター・ヒト)と桜田さん(ケンドー・ナガサキ)も来たけどちょっと違ったよ。彼らもすごくいいチームなんだけど。サイトー&サトー(マサ&カブキの当時のリングネーム)のチームはとにかくすごかった。
 いまの選手でもカブキさんに教わったら、もっとうまくなる選手はいっぱいいるよ。だけどカブキさんのレベルまでの選手はなかなか出てこないだろうな。外国人がビックリするんだよ、カブキさんの横の幅の広いレスリングは。スパニッシュ系で初めてWWFのチャンピオンになったペドロ・モラレスも言ってた、「カブキは(レベルが)違う」って。
(週刊プロレス No1765 タイガー服部「Youなに聞きたい!?」より)