|
コンガ・ザ・バーバリアンCONGA THE BARBARIAN本名:シオーネ・べビア・ビラヒ 1958年9月8日 トンガ島出身 183cm 120kg |
---|
タイトル歴
WWF世界タッグ
WWCプエルトリカン 得意技
ダイビング・ヘッドバット
|
---|
トンガの出身で幸の島の四股名で将来を期待された力士だったが、親方の不祥事のあおりを食って廃業。同じ力士出身のプリンス・トンガの活躍に刺激されてレッド・バスチェンのコーチを受けて、81年にプロレスに転向。全米をサーキットした後、プエルトリコに定着。
84年7月にヘラクレス・アヤラを破り、WWCプエルトリカン王座を獲得。
85年10月に新日本プロレスに初来日。
86年10月に新日本プロレスに2度目の来日。10月27日に藤波と対戦。ジャーマンスープレックスで藤波が勝利するが、藤波は腰痛のため翌日から欠場してしまった。11月3日にスティーブ・ウィリアムスとシングルで対戦。
88年にウォーロードとパワーズ・オブ・ペインを結成。ロード・ウォリアーズを彷彿とさせる外見とファイトスタイルで活躍。NWAでロード・ウォリアーズと抗争した後、同年にWWFに進出。
91年10月29日、SWSの福岡国際センター大会でジョージ高野と対戦。9分49秒、メキシコ式高角度回転エビ固めにフォール負け。10月30日、SWSの熊本市体育館大会でケンドー・ナガサキと対戦。7分25秒、ダイビングラリアットで勝利。
92年にWCWに登場。
94年にWWFに登場。
95年にWCWに再登場。ハクとコンビを組み、ザ・フェイセズ・オブ・フィアーというチーム名で活躍した。WCWを離脱後はインディ団体を転戦。
12年9月14日、ペンシルバニア州イーストンで行われたCHIKARAの「キングオブ・トリオス」にウォーロード、ミングと組んで参戦。1回戦でマイク・ベネット、マット・ジャクソン、ニック・ジャクソン組と対戦。12分42秒、ベネットの回転エビ固めにミングがフォール負け。
21年8月20日、JCWのオハイオ州ソーンビル大会でコンゴ・コングと対戦。場外でイス攻撃をくらってリングアウト負け。
22年10月1日、SICWのイリノイ州ベルビル大会でハクと組んでアッティラ・カーン、シーク・プラーター組と金網マッチで対戦。13分21秒、ハクがトンガンデスグリップでカーンに勝利。
|
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|