レスラーノート

ネクロ・ブッチャー

NECRO BUTCHER

本名:ダイラン・サマーズ
1973年7月13日
ウェストバージニア州出身
188cm 106kg

タイトル歴
NWAテキサス・ハードコア
CZWタッグ
得意技
アジアン・スパイク

ダラスでブラック・バートのトレーニングを受けて、98年1月3日。IHWのテキサス州フォートワース大会でのデイモン・リチャーズ戦でデビュー。デスマッチで大活躍。 00年にNWAテキサス・ハードコア王座を獲得。 02年にIWAミッドサウスのキング・オブ・デスマッチ・トーナメントで優勝。 04年9月に大日本プロレスに初来日。10月5日、IWAイーストコーストの旗揚げ戦でアブドーラ・ザ・ブッチャーと対戦した。 05年7月9日、CZWタッグ王座を獲得。

2008

08年2月22日、ROHのニューヨーク州ディーアパーク大会での世界王座挑戦者決定トーナメント1回戦で潮崎豪と対戦。9分23秒、ムーンサルトプレスに敗れた。5月10日、ROHのニューヨーク州ニューヨーク大会で森嶋猛と対戦。9分52秒、体固めに敗れた。6月23日、IGFの月寒アルファコートドーム大会でザ・プレデターと対戦。圧倒的な体格差でありながら真っ向勝負を展開し、この大会で一番の盛り上がりとなる大熱戦を演じた。14分54秒、キングコングニードロップに敗れた。8月15日、IGFの両国国技館大会でケンドー・カシンロブ・バン・ダムを相手に3WAY戦で対戦。カシンのジャックナイフ固めに最初のフォール負け。試合はRVDがローリングサンダーでカシンにフォール勝ちした。9月5日、ドラゴンゲートのカリフォルニア州ロサンゼルス大会でストーカー市川と対戦。18秒、パンチでフォール勝ち。再試合は6分23秒、イスの上へのタイガードライバーで勝利。11月24日、IGFの愛知県体育館大会でプレデターと対戦。15分8秒、スピニングチョークスリーパーに敗れた。

2009

09年3月15日、IGFの広島サンプラザホール大会で澤田敦士と対戦。9分4秒、変形バックドロップホールドに敗れた。8月9日、IGFの有明コロシアム大会でタカ・クノウと対戦。9分22秒、キド・クラッチに敗れた。

2010

10年2月22日、IGFのJCBホール大会でミノワマンと対戦。鉄柱に打ちつけられて額から流血し、パンチでミノワマンの顔面を流血させるなどラフファイトで本領を発揮したが、9分56秒、水車落としからの変形足固め(フロント逆エビ固め)に敗れた。3月26日、ROHのアリゾナ州フェニックス大会でバイソン・スミスと対戦。場外乱闘などで暴れたが、5分13秒、ネクロがゴングを持ち出したところでバイソンがリングを降りて試合放棄。5月9日、IGFの大阪府立体育館大会でボブ・サップと対戦。7分43秒、アバランシュホールドに敗れた。6月21日、フリーダムズの後楽園ホール大会で葛西純と対戦。ハードコアマッチを展開し、15分55秒、脚立最上段からのフライングボディプレスに敗れた。

2011

11年9月17日、ZERO1の後楽園ホール大会で田中将斗と対戦。ハードコアマッチを展開し、イスの上への雪崩式ブレーンバスター、スーパーフライ、イス殴打をくらい、10分42秒、スライディングDに敗れた。

2012

12年4月14日、カナダ・トロントでのレッスル・リユニオン(PWS主催大会)でベイダーと対戦。チョークスラムに敗れた。

2016

16年6月11日、PWS(プロレスリング・シンジケート)のニュージャージー州セアビル大会で引退試合。グリム・リーファー、スモーキーCと組んでサブゥーライノ、デボン・ムーア組と対戦。ムーアに対して必殺のタイガードライバーを狙ったが首固めに丸めこまれてフォール負け。

2019

19年12月13日、新木場1stRINGでのMLWの旗揚げ戦で、この日が復帰戦となったシャドウWXと有刺鉄線ボード+レモン&マスタードデスマッチ。21分18秒、垂直落下式ブレーンバスターに敗れた。12月15日、MLWの花博記念公園鶴見緑地ハナミズキホール大会でネシャドウWXとノーロープ有刺鉄線レモン&サロメチールデスマッチ。9分55秒、有刺鉄線式クリップラー・フェイスロックに敗れた。